2017年 09月 20日
曙草
今年初見のアケボノソウ
花冠の裂片に黒紫色の斑点があるのを夜明け前の空に見立てたことによる
緑の2点は蜜腺溝で、ここから蜜を分泌し、虫たちが良く食事をしてます。


里山でもアケボノソウが咲き出し、いよいよ秋の到来を告げるようです。
おはようございます´ω`)ノ
何とも可憐で美しい花なんでしょ。。。
緑の点は、蜜腺溝なんですねー
へぇー!勉強になりました(*´Д`*)
秋の花もまた楽しめますね♪
何とも可憐で美しい花なんでしょ。。。
緑の点は、蜜腺溝なんですねー
へぇー!勉強になりました(*´Д`*)
秋の花もまた楽しめますね♪
Like
> jerryさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
毎年山で撮影してますが、何回見ても見飽きません(笑
たまには「うんちく」を書くのも自分自身勉強になります。
秋の花の時期になりつつあります。
来週にも又、アップできればと思っています。
コメント、ありがとうございます。
毎年山で撮影してますが、何回見ても見飽きません(笑
たまには「うんちく」を書くのも自分自身勉強になります。
秋の花の時期になりつつあります。
来週にも又、アップできればと思っています。
by tozan6411
| 2017-09-20 19:15
| 季節だより
|
Comments(2)