2018年 09月 03日
秋を探しに!

カリガネソウもまだ、健在です

ボタンツルは麓ではまだ蕾でした

アケボノソウの蕾も大夫大きくなってきました

こちらは、土曜日の撮影
雨に憂いを帯びた蓮もいい感じです

今夜から少し風が強くなってきました
こちらでは直撃は免れそうですが、四国、関西、紀伊半島方面の方は心配です。
これ以上の災害は、起きませんように!
皆様、十分な対策を講じられて下さい。
おはようございます。
昨日新米を頂きました、毎年10㌔を持ってきて
くれます。
実家が百姓なので時々30㌔を送ってくるので
買ったことないのです。
今年は秋の進み具合は遅いかもしれませんね。
昨日新米を頂きました、毎年10㌔を持ってきて
くれます。
実家が百姓なので時々30㌔を送ってくるので
買ったことないのです。
今年は秋の進み具合は遅いかもしれませんね。
Like
> u-Brigand様、おはようございます。
コメントをいつもありがとうございます。
もう新米ですか(@_@)
早いですね。
こちらの稲刈りは10月になってからです。
我が家は、自宅用に作っていましたが昨年の豪雨災害の為、あと5年は作付けできない状況です。来年からは、購入予定となります。
山での秋は、例年通りのようですが平地の進み具合はどうでしょう?
気温は高いですが、着実に進んでいるようにも思えます。
コメントをいつもありがとうございます。
もう新米ですか(@_@)
早いですね。
こちらの稲刈りは10月になってからです。
我が家は、自宅用に作っていましたが昨年の豪雨災害の為、あと5年は作付けできない状況です。来年からは、購入予定となります。
山での秋は、例年通りのようですが平地の進み具合はどうでしょう?
気温は高いですが、着実に進んでいるようにも思えます。
by tozan6411
| 2018-09-03 20:50
| 季節だより
|
Comments(2)